2018 夏期講習会(神奈川)
![新教育の夏期講習会で使う問題集](/common/img/lectures/2018summer/ttl_books_pc.png)
![高校入試・定期試験対策用サポート【数学】](/common/img/lectures/2018summer/ttl_books_math_pc.png)
![高校入試・定期試験対策用サポート【数学】](/common/img/lectures/2018summer/img_books_math.png)
●中学すべての解法パターンを網羅!
中1範囲の解法パターン100、中2範囲の解法パターン62、中3範囲の解法パターン105の問題と解答例を掲載しています。
合計267の解法パターンを身につければ、高校入試の数学の基礎・標準問題はバッチリ!
●PowerUP問題で実践演習!
PowerUPには、さまざまな問題を掲載していますので、合計267の解法パターンを使って解く問題が数多く掲載されているので、解法パターンの実践演習ができます。
●詳しい別冊手引きで自主学習に最適!
解答と解説は、自主学習ができるように、詳しい解説がついています。
![高校入試対策用サポート【英語】](/common/img/lectures/2018summer/ttl_books_english_pc.png)
![高校入試対策用サポート【英語】](/common/img/lectures/2018summer/img_books_english.png)
●必修英単語・必修英熟語・不規則動詞
高校入試の必修英単語1291語、必修英熟語253語の和訳・英訳と不規則動詞80語を掲載しています。
●読解のための英文法と基本例文をマスター!
高校入試の英文法が28単元(会話表現2単元を含む)に分類され、図やイラストなどを使って英文法が分かりやすく説明されています。また、単元ごとのチェックテストと、基本例文193文の英訳のチェックテストを掲載しています。
●実践編と英文マスター編で英文読解をマスター!
実践編では5題の英文読解問題があり、英文マスター編では実践編と同じ英文を左ページに、右ページには日本語訳が掲載されていて、日本文と照らし合わせながら英文が読めるので、英文読解の復習がしやすくなっています。
![高校入試対策用サポート【国語】](/common/img/lectures/2018summer/ttl_books_japanese_pc.png)
![高校入試対策用サポート【国語】](/common/img/lectures/2018summer/img_books_japanese.png)
●説明的文章・文学的文章・古典の公式をマスターして、読解に強くなる!
説明的文章・読解のポイントが16の公式、文学的文章・読解のポイントが8つの公式、古文読解のポイントが18の公式で構成されています。
最初にまとめて、これら公式が文例を使ってわかりやすく説明されているので、一気に公式が覚えやすい!
●良問を揃えた実践問題で、読解力をしっかり養うことができる!
説明的文章15題、文学的文章15題、古典10題の実践問題(良問)を掲載しています。これらの説明について、どの公式を使って解けばよいかがわかります。もちろん解答解説も詳しい!
![高校入試・定期試験対策用サポート【社会】](/common/img/lectures/2018summer/ttl_books_society_pc.png)
![高校入試・定期試験対策用サポート【社会】](/common/img/lectures/2018summer/img_books_society.png)
●図・表・資料を使い単元別に暗記しやすく要点整理!
地理[11単元]、歴史[9単元]、公民[8単元]には、それぞれの単元に、豊富な図・表・資料を使った要点のまとめ!入試に必須の基本用語も網羅されていて、暗記しやすい!
●実践問題は図・表・資料の読み取り問題!
地理、歴史、公民の合計28単元毎の実践問題には、入試によく出る図・表・資料の読み取り問題が出題。解説も詳しいから分かりやすく読み取る力が身につきます。
![高校入試・定期試験対策用サポート【理科】](/common/img/lectures/2018summer/ttl_books_science_pc.png)
![高校入試・定期試験対策用サポート【理科】](/common/img/lectures/2018summer/img_books_science.png)
●実験・観察中心に単元別に理解しやすく要点整理!
実験や観察を中心に、学年別に物理・化学・生物・地学を分類して、単元毎に、要点を整理しているので理解しやすい。入試に必須の重要事項も網羅されている。
●実践問題は入試によく出る実験・観察問題!
物理・化学・生物・地学の合計28単元毎の実践問題には、入試によく出る実験・観察問題が出題。解説も詳しいから分かりやすく実験・観察問題に強くなります。